昨日は、
サウンドプロデュース、アレンジ、演奏を担当した、
ボサノバシンガーのMIDORiさんの
http://www.midori-musica.com
トラックダウンでした。
素晴らしい作品になりそう。
個人的に完成が楽しみです!
MIDORiさんとエンジニア滝口さん。
ボサノバシンガーのMIDORiさんの
http://www.midori-musica.com
トラックダウンでした。
素晴らしい作品になりそう。
個人的に完成が楽しみです!
MIDORiさんとエンジニア滝口さん。
音楽学校メーザーハウスのブログでソロアルバム agora が掲載されました!
懐かしの学生時代に通っていた音楽学校メーザーハウスさんブログで
私のソロアルバム agora をご紹介して頂きました。
私のソロアルバム agora をご紹介して頂きました。
しかも、
学校関係者の方が地元のbarで偶然、
僕のCDの楽曲Nefertitiを耳にしてクオリティに
驚かれた事がきっかけでして。
僕のCDの楽曲Nefertitiを耳にしてクオリティに
驚かれた事がきっかけでして。
純粋に音楽を聴いて気に入って頂いた結果というのが、
とても嬉しく励みになります!
とても嬉しく励みになります!
【お知らせ】GG学院のボサノバクラスの講師に就任しました。
日本で最も権威のあるクラシックギター専門誌「現代ギター」を出版する
現代ギター社さん直営のギター教室
GG学院にて、
今年3月からボサノバギターのクラスを任される事になりました。
若輩の私にお声がかかったのは何とも僭越ですが自己の更なる成長の意味も兼ねてお受け致しました。
レッスン日は木曜日です。
私自身、都内では現在レッスンをしておりませんのでこれを機会に是非ご受講下さい。
お問い合わせ、詳細は下記のリンクからお願い致します。
GG学院
http://www.gendaiguitar.com/gg_html.php?id=196
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
Julian Lage - Emily (Johnny Mandel Cover) うーん。この人は相変わらず素晴らしいなぁ。音楽も部屋も含めてライフスタイルの姿勢を感じる。小綺麗で知的、でも飾らず必要以上に良く見せようとしない。ハートフルなのにとても落ち着いていて...
-
こんにちは! 本日のレッスントピックを投稿しようと思います。 The Days Wine and Roses(通称 酒バラ)Key=F を題材に 2小節目に出てくる、Eb7のお話を更に広げてみようと思います。
-
五年前の懐かしい動画を紹介します! 行川さんとDuoの初期の動画で当時は"otoyomi"という 名前で活動していました。
-
昨年は色々な方にお世話になりました。 今年も宜しくお願い致します! 引き続き地道に積み上げながら新たなチャレンジもしていきたいと思っております! 明日1/2(土) 珍しく新年早々に演奏があります^ ^ 湘南の名ベーシスト上田さんにお誘い頂き、 平塚のピアノ...
-
最近、再開したばかりのTwitterですが、 是非フォローを! ↓ https://twitter.com/tatsuya_tsuyuki 早速、大活躍中の知人ギタリスト 磯貝一樹くん https://www.instagram.com/kazuki_isoga...
-
バート・バカラックの名曲を ソロギターで弾いてみました。 使用楽器はホセラミレスのエレガットです。 気の向くまま、リラックスして あまり細かい事を考えずに弾いています。 コーヒーでも飲みながら ゆったりとお楽しみ下さい。 露木達也 Tatsuya ts...
-
友人の経営している 素敵なお店、中野Bar Hamletsさんが 期間限定で"カレー屋 はむれっつ"として テイクアウトサービスを始められました。 お近くの方は是非チェックしてみて下さい! これは、美味そう!食べたい!! http...
