20:30〜から@渋谷hot buttered club
良いサウンド!お待ちしてます*\(^o^)/*
今夜です!
-Sunday Diggin-
@HOT BUTTERD CLUB
http://hotbuttered.club/
■Date:2016.7.31 (sun)
■Door Open:19:00
■Live Start:20:30
■MC 1500円
【Guest Live】
RETRO ECHO
露木 達也(gt)
早川 徹(ba)
平松 千(ds)
【Sunday Diggin Resident DJ's】
Mitsman Groove
Momo Ogaki
Mitsuco Delight
@HOT BUTTERD CLUB
http://hotbuttered.club/
■Date:2016.7.31 (sun)
■Door Open:19:00
■Live Start:20:30
■MC 1500円
【Guest Live】
RETRO ECHO
露木 達也(gt)
早川 徹(ba)
平松 千(ds)
【Sunday Diggin Resident DJ's】
Mitsman Groove
Momo Ogaki
Mitsuco Delight
ランチ男子会
最近、お友達になったヨット乗りのトモさん。きっかけは僕のYouTubeのOlha pro cèuを偶然見て気に入ってご連絡頂いた事から。
しかもリスナーとしてかなりお詳しい方で、数ある同曲の演奏から、気に入って頂いた事がとても光栄です。
今日は演奏の打ち合わせや音楽の色々なお話をしながら楽しいランチ。
来る途中に車にひかれて瀕死の子猫を救出して来るのが遅くなっちゃうという、
とっても素敵な方です^o^
こういう方とは会うべくして会うのだなぁ〜。
最近、そんな出会いが沢山。
感謝!!
しかもリスナーとしてかなりお詳しい方で、数ある同曲の演奏から、気に入って頂いた事がとても光栄です。
今日は演奏の打ち合わせや音楽の色々なお話をしながら楽しいランチ。
来る途中に車にひかれて瀕死の子猫を救出して来るのが遅くなっちゃうという、
とっても素敵な方です^o^
こういう方とは会うべくして会うのだなぁ〜。
最近、そんな出会いが沢山。
感謝!!
Kanji 's St sound
昨日のRECでは川畑完之 氏にオーダーした
プレミアムなストラトを使用しています。
指弾きのニュアンスが直に伝わり、
透明感と強さが同居したサウンド。
素晴らしい音で録れました!
久々にハードテンション
ラミレスの弦をノーマルからハードに替えてみた。
慣れるまでは疲れるけど、
弾いてる感じがしっかりあって楽しい!
今夜は馬車道しぇりるです。
20:00〜 フルートの森田さんとデュオ。
お待ちしております〜
慣れるまでは疲れるけど、
弾いてる感じがしっかりあって楽しい!
今夜は馬車道しぇりるです。
20:00〜 フルートの森田さんとデュオ。
お待ちしております〜
明日は藤沢!
7/13(水)
藤沢サウンドマーケット
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14037589/
2マンライブ
藤田俊亮(vo)露木達也(gt)Duo
ジャンル Jazz,Bossa,Pops
井上ルミ(fl)美乃里(vo)中西文彦(g)Trio
ジャンル Bossa Nova
20:00〜
MC¥2500+オーダー
藤沢サウンドマーケット
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14037589/
2マンライブ
藤田俊亮(vo)露木達也(gt)Duo
ジャンル Jazz,Bossa,Pops
井上ルミ(fl)美乃里(vo)中西文彦(g)Trio
ジャンル Bossa Nova
20:00〜
MC¥2500+オーダー
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
Julian Lage - Emily (Johnny Mandel Cover) うーん。この人は相変わらず素晴らしいなぁ。音楽も部屋も含めてライフスタイルの姿勢を感じる。小綺麗で知的、でも飾らず必要以上に良く見せようとしない。ハートフルなのにとても落ち着いていて...
-
Bass 吉川大介くん & Vocal 松木翠ちゃん 初の組み合わせのトリオ。 スタンダードから日本語ポップス、オリジナルまでシンプルなトリオながらカラフルなサウンドになりそうです。 本番が楽しみです! 7/24(土) 白楽/ラフィエスタ 吉...
-
Wes Montgomery作曲のFour on Sixについて書きたいと思います。 まず一見謎なタイトルが目を惹きますが、 ウェス好きの知人のギタリストに教えてもらった話で 6本の弦の上に4本の指という意味らしいです。 ギタリストなら納得ですね。 さてさて、ここからが本題。
-
小難しい曲ばかりツインボーカルのスキャットで。私もユニゾンやら何やら大変そうです笑 練習やリハをしながら改めて水野さんの天才作曲家振りを感じつつ。 ユニット名は、、、 プログレマキコ かなりパンチあります笑笑笑 由来は是非ライブで確かめて下さい! 【...
-
ホアンエルナンデスの640mm トップ板は杉です。 少し触らせて頂きましたが、 初めから豊かな響きで大きく鳴りつつ、 シャープさもある良い楽器でした。 ボサノバやラテンギターに合うのはやはり杉。 太い低音と良い意味での木の雑味、 倍音の色気がたまりません...
-
こちらに生存確認(お互いに)。 大谷さん元気そうで何より^ ^ 店のギターにセミアコが追加されて更に機材も充実のCasa de Bambaでした。 12/4(土)は湘南のボサノバの歌姫KarenさんとこちらでDuoります。(なんともうソールドアウト!!ごめんなさいー) 大...
-
このトリオでは今年最後の演奏になります。 平塚のアットホームで心地良い響きのBar Wood Shopにて。 まだ残席ありますので是非 ご予約下さい^ ^ 12/15(水) 平塚Wood Shop http://barwoodshop.blog41.f...
-
茅ヶ崎市がまん防対象地域から除外されたため、晴れて開催となりましたので改めて告知させて頂きます! 感染対策を取りながら時短ではありますが皆様のお越しをお待ちしております! ※今回から、1stは上田さんと私のDuoライブ、2ndはセッションタイムとなります。 6/...